大会に向けて:その3

更新3回目です。さん。

さて、今回の大会で昨年と違うところは・・・挙げると大量にあるのですが、一つ大きな点は東京工業大学エージェントベース社会システム科学研究センターさん(CABSSS)が共催として入っていることでしょう。CABSSSさんは本学会の活動に理解をしていただき、大会に協賛していただきました。さらにはCABSSSさんのセンター長である出口弘先生のご講演も快諾していただきました。

出口先生といえばシミュレーションの研究で爆笑問題と語り合ったこともある先生ですが、昨年のコミケットにおけるシンポジウムにご登壇され、また『コンテンツ産業論』などを発行されていることからも分かるようにコンテンツ学も研究されている先生です。しかし、「最近、コンテンツに手を伸ばしてきた人デスネ」とか言うのは早い!ご本人と話す機会があれば分かりますが、生粋のオタクです。私などよりはるか昔から(確か70年代から)コミケットに参加しており、そこらのオタクとは格が違います。先日、別のところでお話をきいたときは『狼と香辛料』について楽しそうに語っておられました。そんな出口先生によるご講演は経済学をベースに、まさしく「拡大するコンテンツ」という大会テーマに合致するものになるに違いありません。

と出口先生の紹介が出来たのかどうか分かりませんが、そんな大会のプログラムはこちらから。そして参加登録はこちらから。皆さまのご参加をお待ちしています。

コンテンツ産業論―混淆と伝播の日本型モデル

エージェントベースの社会システム科学宣言―地球社会のリベラルアーツめざして