コンテンツ文化史学会2019年度第1回例会~コンテンツとファンの30年:平成の終わりとこれから(参加登録開始)

このたび下記の要領で例会を開催することになりました。ご興味ある方はぜひともご参加ください。

 趣旨:

 マンガ、アニメ、ゲーム、小説、コスプレなどのコンテンツ表現は、平成の30年間を 通して大きく発展してきました。マンガやゲームに対する社会の意識変化や、同人誌 即売会の国内外への拡大、また印刷を始めとして表現の制作・流通にも様々な変化がありました。こうした時代の流れの中で、表現者のみならず研究者やビジネスマンまで、コンテンツやファン表現は、国籍も人種も性別も問わず大勢を引きつけてきました。正史の残りにくいそれらが具体的にどのようなものであったのか、またそれらを支える「場」はどういうものだったのか、そして東京オリンピック以後それらはどのような姿へと変化していくのか。様々な立場からコミック同人誌やファン活動を中心に、過去とこれからを考えます。

  • 日時: 2019年7月6日
    • 開場13時 13時30分~16時50分
  • 場所: 秋葉原アキバプラザ  EXルーム(7F)
  • 会費:会員無料  非会員2,000円
  • 懇親会費:実費(学生は配慮します)

 参加申込フォーム

http://www.contentshistory.org/event_entry/

 タイムテーブル

13:30-13:40 趣旨説明:中川譲(多摩大学情報社会学研究所)
13:40-14:15  堀内淳一(皇学館大学文学部)
「ゲームジャンルの細分化と拡散からみた平成同人史」
14:20-15:05  中川 譲 (多摩大学情報社会学研究所)
「正史無きキャラクター文化と記述:歴史化されない少女像史を考える」
15:05-15:15 休憩
15:15-16:50  パネル:消えゆく表現と文化を振り返る:マンガ同人誌からBL・ゲームまで
 市川孝一(コミックマーケット準備会共同代表)
 大沼明夫(Overflow代表)
 水戸泉(作家)
  堀内淳一(皇学館大学)
(司会: 中川譲(多摩大学情報社会学研究所))

17:00-17:30 臨時総会(会員のみ参加可)

17:40頃~ 懇親会

「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2019年度第1回募集(12月21日締切)のお知らせ

NHK番組アーカイブス学術利用トライアル事務局様より情報をいただきました。こちらの件に関するお問合せは本学会ではなく、下記のサイトよりお願いいたします。

 

★「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2019年度第1回募集

NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの

参加研究者を募集しています。

公募で採択された研究者は、東京ではNHK放送博物館・川口 NHKアーカイブス、大阪ではNHK大阪放送局の専用閲覧室で、ご希望の番組を研究用に閲覧することが出来ます。

 

○第1回閲覧期間  2019年3月~5月 (1組 20日間まで利用可)
○募集対象者      大学または高等専門学校、公的研究所に所属する職員・研究者、大学院生

○募集締め切り     2018年12月21日
○募集研究数      放送博物館(6組)・川口 NHKアーカイブス(2組)・大阪放送局(3組)

応募要項等詳しくは、以下のホームページをご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/archives/academic/

コンテンツ文化史学会2018年度大会「コンテンツ文化史研究の十年」のお知らせ(参加登録開始)

コンテンツ文化史学会では来る2018年11月17日(土)、18日(日)に、2018年度大会「コンテンツ文化史研究の十年」を開催いたします。ぜひとも参加登録サイトからご登録ください。

※11/2 事情により報告者の一部を変更しました。

【概要】

○大会テーマ

コンテンツ文化史研究の十年

○開催日

2018年11月17日(土)、18日(日)

○場所

東京大学本郷キャンパス工学部2号館221講義室

○参加費

非会員:1000円(学生・院生は無料)
会員:無料

〇懇親会費

学生・院生:3500円
学生以外:5000円

○参加申込フォーム

http://www.contentshistory.org/event_entry/

○タイムスケジュール

司会:堀内淳一

11/17(土)

13:30-14:00 大会趣旨説明

14:05~14:45 玉井建也(東北芸術工科大学芸術学部准教授)

「コンテンツと文化史を考える」

15:00~15:40 中尾杏奈(一橋大学社会学研究科博士後期課程)

「日本におけるアマチュア芸能活動を支える業界構造―「ギョーカイ」からのイノベーション―」

15:45~16:25 松尾昌子(東京工芸大学大学院 芸術学研究科博士後期課程)

「高橋真琴の少女像に関するコンテンツ文化史的考察」

16:35~17:15    総会

 

11/18(日)

10:05~10:45 アルベルトゥス=トーマス・モリ(東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所ジュニア・フェロー)

「和製コンテンツ文化の海外受容における自律的集団の形成―「新・戦国連盟」を事例として―」

10:50~11:30 神谷和宏(北海道大学国際広報メディア・観光学院博士後期課程/北海道公立中学校教諭)

「『ゴジラ』シリーズをめぐる言説の変化と問題点―一九五四年から現在の新聞報道を軸として―」

11:34~12:15 柳原伸洋(東京女子大学現代教養学部准教授)

「貫戦史による日本ナチ・カルチャーの再検討―「残虐」と「正義」のゆらぎとしての一九八〇年代初頭―」

12:15~13:30 昼休み

13:30~17:30    シンポジウム「コンテンツ文化史研究の十年」

13:30~14:30  基調講演:原島博氏(東京大学名誉教授) 「情報メディアの70年-時代は文化へー」

14:35~15:05 報告1:鳴海拓志氏(東京大学大学院情報理工学系研究科講師)

15:15~15:45 報告2:山川道子氏(Production.I.G)

15:50~16:20 報告3:岡本健氏(奈良県立大学)

16:30~17:30    パネルディスカッション

17:35 閉会の辞&懇親会の案内

○2018年度コンテンツ文化史学会大会実行委員会

委員長:堀内淳一(皇學館大學)
顧問:出口弘(東京工業大学)
委員:飯田幸次郎(デザイナー)
委員:板垣貴幸(IGDA日本)
委員:井上明人(立命館大学)
委員:大橋正司(デザイナー)
委員:岡本健(奈良県立大学)
委員:小野憲史(ゲームジャーナリスト)
委員:樺島榮一郎(青山学院大学)
委員:こさささこ(クリエーター)
委員:小山友介(芝浦工業大学)
委員:佐藤寿昭(東京大学大学院学際情報学府博士後期課程)
委員:高橋勝輝(編集屋)
委員:玉井建也(東北芸術工科大学)
委員:戸田千速(東京大学大学院教育学研究科博士課程)
委員:中村晋吾(早稲田大学高等学院非常勤講師)
委員:七邊信重(一般財団法人マルチメディア振興センター)
委員:藤原正仁(専修大学)
委員:中川譲(多摩大学情報社会学研究所)
委員:柳原伸洋(東京女子大学)
委員:山口晶子(東京成徳大学)
委員:山中智省(目白大学)

2018年度コンテンツ文化史学会大会発表募集のお知らせ

コンテンツ文化史学会では来る2018年11月17日(土)・18日(日)に2018年度大会「コンテンツ文化史研究の10年」を開催いたします。テーマ論題だけではなく、自由論題発表の募集をお待ちしております。

【概要】

○大会テーマ

コンテンツ文化史研究の10年

○開催日

2018年11月17日(土)・18日(日)

○場所

東京大学

○研究発表の種類と時間

・研究発表は以下の2種類があります。両方ともに口頭発表になります。

  • テーマ発表
  • 自由論題発表

・テーマ発表は大会テーマ「コンテンツ文化史研究の10年」に関連する発表になります。
・自由論題発表は大会テーマ以外でコンテンツ文化史に関連する研究発表になります。
・発表時間は2種類とも質疑応答を含めて30分といたします。
・発表申込は1人につき1種類、1報告のみです。
・なお自由論題において大会テーマとは別のテーマ立てによる企画セッションとしての申込も可能です。一つのセッションの司会者・発表者をまとめた上で代表者が応募してください。

○発表申込方法

・発表申込は本学会会員に限ります。連名で申し込む場合は第一発表者が会員である必要があります。
・報告を希望される方は、所属機関・氏名・報告論題・発表原稿(2000字以上)を2018年10月22日(月)必着でウェブサイトの投稿フォームよりお送りください。
※投稿フォーム: http://www.contentshistory.org/journal/contribution_form/
・採否は、10月末にご連絡いたします。
・なお投稿される発表原稿は本学会の執筆要綱に準拠いたします。執筆要綱を守られていない場合は受け付けないのでご注意ください。
・採択された原稿は、当日配布の予稿集に掲載いたします。
・学会誌『コンテンツ文化史研究』では、大会特集コーナーを組み、大会で発表された論文の投稿を受け付ける予定です。

○2018年度コンテンツ文化史学会大会実行委員会

委員長:堀内淳一(皇學館大學)
顧問:出口弘(東京工業大学)
委員:飯田幸次郎(デザイナー)
委員:板垣貴幸(IGDA日本)
委員:井上明人(立命館大学)
委員:大橋正司(デザイナー)
委員:岡本健(奈良県立大学)
委員:小野憲史(ゲームジャーナリスト)
委員:樺島榮一郎(青山学院大学)
委員:こさささこ(クリエーター)
委員:小山友介(芝浦工業大学)
委員:佐藤寿昭(東京大学大学院学際情報学府博士後期課程)
委員:高橋勝輝(編集屋)
委員:玉井建也(東北芸術工科大学)
委員:戸田千速(東京大学大学院教育学研究科博士課程)
委員:中村晋吾(早稲田大学高等学院非常勤講師)
委員:七邊信重(一般財団法人マルチメディア振興センター)
委員:藤原正仁(専修大学)
委員:中川譲(多摩大学情報社会学研究所)
委員:柳原伸洋(東京女子大学)
委員:山口晶子(東京成徳大学)
委員:山中智省(目白大学)

「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2018年度第4回募集(9月28日締切)のお知らせ

NHK番組アーカイブス学術利用トライアル事務局様より情報をいただきました。こちらの件に関するお問合せは本学会ではなく、下記のサイトよりお願いいたします。

 

★「NHK番組アーカイブス学術利用トライアル」2018年度第4回募集

NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの

参加研究者を募集しています。

公募で採択された研究者は、東京ではNHK放送博物館、大阪ではNHK大阪放送局の

専用閲覧室で、ご希望の番組を研究用に閲覧することが出来ます。

 

○第4回閲覧期間  2018年12月~2019年2月 (1組 20日間まで利用可)
○募集対象者      大学または高等専門学校、公的研究所に所属する職員・研究者、大学院生

○募集締切       2018年9月28日
○募集研究数   放送博物館 6件、大阪放送局 3件

応募要項等詳しくは、以下のホームページをご覧ください。

http://www.nhk.or.jp/archives/academic/