Home > Archives > 2011-05
2011-05
2011年第1回例会「「少女」の歴史、ときめきの軌跡」開催のお知らせ(参加登録受付開始)
- 2011-05-17 (火)
- イベント・大会
○「「少女」の歴史、ときめきの軌跡」
○概要
○参加申込フォーム:
○日時
○場所
○参加費
○司会
○発表者
○タイムスケジュール
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
『STAR DRIVER 輝きのタクト』スペシャルトークショーat東京大学のお知らせ
- 2011-05-17 (火)
- ニュース
東京大学大学院情報学環教育部自治会コンテンツゼミおよびコンテンツ文化史学会学生部会主催のイベントをお知らせいたします。なお申込やお問い合わせは本学会ではなく下記のページをご覧ください。
—-
講演会タイトル:『STAR DRIVER 輝きのタクト』スペシャルトークショーat東京大学
日時:2011年5月29日(日)14:00~16:00(会場13:30)
場所:東京大学本郷キャンパス 工学部6号館2階講義室
申込用ページ(http://iii-edu.org/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=24)
告知文:
コンテンツ文化史学会学生部会(別名:コンテンツゼミ)が東京大学五月祭向けに進めている企画です。
今回は、先日放送が終了したアニメ『STAR DRIVER 輝きのタクト』から、監督:五十嵐卓哉さん、ストーリー構成・脚本:榎戸洋司さん、プロデューサー:大藪芳宏さんをお招きして、同作品を中心とした「作り手視点の」文化史を語っていただきます。
『STAR DRIVER』というアニメがいかにして誕生したのか、お三方の過去作とのつながりや、日曜五時という「枠」の問題、それに伴う戦略とクリエイティブの関係などの話を交え、作品本編に籠められたメッセージを解き明かしていきます。
『STAR DRIVER』というアニメが好きな方はもちろん、お三方の話を聞いてみたいという方まで、幅広くお申し込みください。
詳細は以下のWebページより。
・番組公式HP(http://www.star-driver.net/news/index.html#n159)
・番組公式twitterアカウント(http://twitter.com/#!/sutadora)
・コンテンツゼミ管轄申し込み用ページ(http://iii-edu.org/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=24)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > Archives > 2011-05
- サイト内検索
- RSSフィード